
三井住友カード ゴールド
三井住友カード株式会社
11,000円(税込)※翌年度以降年会費割引制度あり
0.5%~2.5%
Vポイント
満30歳以上本人に安定した継続的な収入のある方
最短3営業日
70万円~200万円
審査により決定
審査により決定
1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/分割払い/リボ払い
15日締め翌10日払い/月末締め翌26日払いのいずれかを選択
発行手数料・初年度会費無料、2年目以降の年会費550円(税込)
1人目年会費無料、2人目は年会費11,000円(税込)
iD、Pitapa、WAON
傷害死亡・後遺障害 合計 最高5,000万円(自動付帯分1,000万円、利用条件分4,000万円) 傷害治療費用 (1事故の限度額) 300万円 疾病治療費用 (1疾病の限度額) 300万円 賠償責任 (1事故の限度額) 5,000万円 携行品損害 [自己負担:1事故3,000円] (1旅行中かつ1年間の限度額) 50万円 救援者費用 (1年間の限度額) 500万円
害死亡・後遺障害 合計 最高5,000万円( 自動付帯分1,000万円、利用条件分4,000万円) 入院保険金日額(※4) 5,000円 通院保険金日額(※5) 2,000円 手術保険金(※6) 最高20万円
年間300万円まで
高い信用力:ゴールドカードは、一般カードよりも高い信用力があります。これにより、他のクレジットカードやローンの審査に通りやすくなる可能性があります。
付帯保険の充実:三井住友VISAカードゴールドには、海外旅行保険やショッピング保険などの保険が自動的に付帯されています。他の一般カードやゴールドカードと比較しても、保険内容が手厚いことが多いです。
会員向けサービスの充実:ゴールドカード会員向けのサービスが充実しており、空港ラウンジの無料利用やホテル・レストランの割引、ゴルフ場やスキー場の優待など、さまざまな特典が享受できます。
高い還元率:三井住友VISAカードゴールドは、一部の加盟店やサービスでの利用において、通常よりも高い還元率が適用されることがあります。これにより、他の一般カードと比較して、ポイントが貯まりやすくなります。
グローバルサポート:海外旅行時にトラブルが発生した際、24時間対応のグローバルサポートが利用できます。これにより、安心して海外旅行を楽しむことができます。
カードデザイン:ゴールドカードは、一般カードと比較して高級感のあるデザインが特徴です。カードデザインを重視する方には魅力的な選択肢となります。
年会費:三井住友VISAカードゴールドは、年会費が発生します。他の年会費無料のカードと比較すると、コスト面で不利になる場合があります。
審査基準の厳しさ:ゴールドカードの審査基準は一般カードよりも厳しいとされています。これにより、審査に通りにくくなる可能性があります。
ポイントの有効期限:三井住友VISAカードゴールドで貯まるポイントには有効期限があります。他のカードと比較して、ポイントの有効期限が短い場合があります。有効期限内に利用しなければポイントが失効してしまうため、注意が必要です。
高い還元率の条件:高い還元率が適用される条件が限定的である場合があります。例えば、特定の加盟店やサービスでのみ高い還元率が適用されることがあるため、日常生活での利用では還元率が低くなることがあります。
最も年収の低い審査通過データは、年収280万円/年齢39歳/会社員(正社員)/勤続年数8年/他カードの年間利用額は0万円でした。
最年少の審査通過データは、年収470万円/年齢30歳/会社員(正社員)/勤続年数3年/他カードの年間利用額は24万円でした。